デスクトップを表示する方法
何かとウィンドウを開いていて、なんとなくデスクトップに
したくなったりとか
デスクトップに保存してあるファイルにアクセスしたく
なったとかなど、デスクトップを表示させたい場合があると思います。
作業中にデスクトップを表示させる場合には
次の操作の中から状況や要望に合わせたものを行ってください。
◆とりあえずデスクトップを表示させたい場合
1.画面右下のタスクバーの一番右側にある、時計や日付などの
表示のさらに右側にあるほんの少しのスペースをポイントします。
(マウスカーソルを乗せます)

2.アクティブなウィンドウの枠だけ残りデスクトップが表示されますが
すべてのウィンドウを最小化させてデスクトップを表示させたい場合には
そのほんの少しのスペースをクリックします。
◆タスクバーから[デスクトップを表示]をクリックする
タスクバーの何もないところを右クリックし
[show the desktop(デスクトップを表示)]をクリックします。
◆キーボードのショートカットキーを使う
キーボードの[Windowsキー(ウィンドウズロゴがプリントされているキー)]を
押しながら、キーボードの[D]を押します。
スポンサードリンク